ニュースに出てくる時事単語その168

オリンピックの記事を初めて読んでみた。そのついでに"giapponese"で検索したら二つ目の記事が引っかかった。

  • "Pattinaggio Artistico: Arakawa, oro a sorpresa":"フィギュアスケート、荒川に驚きの金メダル"。荒川選手はしっかりとした完璧な演技を見せ、伊藤みどりさえ成し得なかった金メダルを獲得した("伊藤"は"Hito"になっていた)。荒川はサーシャ・コーエン選手にも、何度も世界一になっているイリーナ・スルツカヤ選手にも勝った。スルツカヤ選手は
    • pattinaggio:スケート。"Pattinaggio artistico":フィギュアスケート
    • asiatico:アジア人、東洋人。"L'asiatica"が荒川選手を指していた。
    • scavalcare:飛び越す、飛び越える、凌駕する。落馬させる。編み目をとばす。--pagare un errore:ミスをする。辞書にはなかったけど、"La pluricampionessa del mondo Irina Slutskaya, che paga un errore su un triplo lutz"で出て来た。"Pluri-"はラテン語語源で「多数」「複数」。
  • "Penna giapponese racconta l'ossessione per la margrezza":"日本人が痩せることの苦悩を描く"。"Social comics"または"Graphic novel(劇画)"と呼ばれる社会事情を描いた漫画が日本や日本以外の国でも売れている。ホモセクシャル、拒食症や精神教育を描いたものだ。最も有名な漫画家の一人安野モヨコが、"これは私の体ではない"と書いた漫画のテーマは、痩せることであった。若者たちが永遠に求めるものだ。
    • ossessione:妄想、悪夢。苦悩、責め苦。強迫観念。悪魔に取りつかれていること。
    • margrezza:やせていること、やせぎす。不足、欠乏、貧窮、不毛、渇水
    • sfondo:背景、円形。垂れ幕、舞台奥。道具立て。へきがん。環境、事情。出口、抜け口。"I fumetti a sfondo sociale"で出て来た。
    • andare a ruba:飛ぶように売れる。
    • anoressia:食欲不振(症)。