ひいらぎのタイヤキ♪

ひいらぎ

今日は恵比寿で新年会。というわけで、その前に美味しくて行列が出来るという"ひいらぎ"というたいやき屋さんに行ってみた。
着いてみると平日の夕方7時前なのに並んでいる人たちが。私も混じって並び、注文したら、焼けるまでに5分ほどかかると言われた。説明を読んで知ったケド、ここのたいやきは30分かけて焼くらしい。長い。
後に飲み会が控えていたから、焼き立てでいい香りが漂ってくるのを必死でがまん。明日の朝ごはんなのだ。
新年会に呼んでくれた方々にもお土産にプレゼントしました。

恵比寿のRed pepper

今日は女性6人、男性1人で7人の新年会。前の職場の人と、仕事でお世話になった調査会社の人たちとの会でした。…会社を辞めた私がなぜ入っているかはなぞなのだけれど…どうやら私の食いしん坊ぶりを見たいという方が誘ってくれたみたい。私も女性ばかりの調査会社の人たちとお喋りしてみたかったので参加しちゃいました。
店内が暗めだったので、あまりきれいにお料理の写真が撮れなかったケド、美味しかったのは溶けちゃうフォアグラと、お店の人の知り合いが作ったという上越市の豚肉。これにつけたマルドンソルトも美味しいっ。イギリスのマルドン海峡っていうところでとれる塩らしい。甘くて美味しい、結晶がかなり大きな塩です。
いろんなお喋りをする中で、しっかり全員に今までで一番美味しかったレストランを聞いちゃった。ふふふ。次はフレンチだぁ〜〜♪


世界の終わりとハードボイルドワンダーランドに出てくる単語その30

図書館の女の子にごはんをご馳走するところ。美味しそう…。
梅干、豆腐、味噌の説明は脚注にありました。
レコードは、un disco a 33 giriを省略した形で、un 33 giri。

  • salamoia:塩水。
  • un umeboshi: Prugne in salamoia:梅干。塩水につけたプラム。
  • cagliata:凝乳物(チーズ製造に用いる)。
  • tofu: Cagliata di fagioli di soia schiacciati e bolliti:豆腐。大豆を潰して茹でたものを固めたもの。
  • gingembro:みょうが、しょうが(辞書には無かったケド原文でみょうがとしょうがのところで使われていた)。しょうがは"zenzero"。
  • 33 giri:レコードの33回転盤。
  • un vecchio 33 giri:古いレコード。
  • biasimare:とがめる、非難する、責める。
  • In tal caso non potevo biasimarla.:それなら彼女を責めることはできなかった。
  • sotto tutti i punti di vista:すべての点において。( sotto ogni rispetto も同じ)
  • Sotto tutti i punti di vista, era la cosa piu` ragionevole.;どう考えてもそれが最も正しい判断だ。
  • annusare:においをかぐ。かぎつける、探り出す。
  • <> disse la ragazza annusando l'aria.:「なんて美味しそうな匂い!」匂いをかいで彼女は言った。
  • fare fuori:(人を)殺す、除外する、外す。浪費する、出費する。差し引く。持ち出す、盗む。壊す。(争いを)解決する。
  • mentre a poco a poco faceva fuori tutto, un piatto dopo l'altro.:その間に彼女は一皿ずつすべて平らげていった。
  • contentarsi di:…に満足する、満ち足りる。喜ぶ。
  • Spinsi verso di lei la meta` che restava del tofu fritto, contentandomi di bere il mio whisky.:ウィスキーを楽しみながら、残っていた半分位の厚揚げを彼女にあげた。
  • in quattro e quattr'otto:瞬時に、すぐさま。
  • e posso farti in quattro e quattr'otto del brodo di miso:すぐに味噌汁も作ってあげられます。
  • essiccare:乾かす、乾燥させる、干上がらせる。
  • il tonno essiccato:かつおぶし( tonno secco)
  • cipollotto:小たまねぎ。ねぎ。
  • in men che non si dica:たちどころに。
  • Lei spazzo` via tutto in men che non si dica.:彼女はすべてをあっというまに食べてしまった。
  • voracita`:むさぼり食うこと。大食。貪欲、欲深い。(欲望の)激しさ。
  • Era la prima volta che vedevo una bella ragazza snella come lei divorare il cibo con tanta voracita`:彼女のように美しくてスリムな女性が、こんなにがつがつと食事をするところを見たのは初めてだった。
  • prodigioso:奇跡をなす、奇跡的な。並外れた、非凡な、驚くべき、驚異的な。
  • Veramente un appettito prodigioso.:本当に人並みはずれた食欲だった。
  • trasognato:空想(白昼夢)にふけった、夢うつつの、呆然とした。
  • restai a guardarla trasognato,:呆然と彼女を見つけていた。