世界の終わりとハードボイルドワンダーランドに出てくる単語その92

ハードボイルドワンダーランド。充電が終わって抜け道に入っていくところ。
マニアックのイタリア語訳として使われていたのが"ossessivo"だった。maniacoより更に強い感じかな。

  • argano:巻き上げ機、車地。ウインドラス。クランク・レバー・モーター。
  • Dopo un po' senti il rumore di un argano.:少しすると巻き上げ機の音が聞こえた。
  • ingegnoso:創意に富む。才走った。働き者の。巧妙な、精巧な、工夫を凝らした。抜け目のない。(文体などが)凝った、技巧に走りすぎた、気取った。
  • ossessivo:妄想がつきまとって離れない、取りついた。強迫観念にとらわれた。
  • Le persone ossessive si fissano solo su una determinata cosa.:強迫観念にとらわれている人(原文では"マニアック")は、ある決まったものに執着します。
  • falegnameria:大工の仕事(場)。
  • Dall' astronomia alla genetica a questi lavori di falegnameria.:天文学から遺伝学やこんな大工仕事まで。
  • impostore:ペテン師、詐欺師。
  • ma sono tutti degli impostori.:しかし彼らは皆ペテン師です。
  • imbecille:おろかな、ばかな。愚か者、あほう、まぬけ。
  • Nessuno, genio o imbecille che sia, puo` vivere entro i limiti del proprio mondo.:天才でもバカでも、誰も自分だけの限られた世界で生きることはできない。
  • cinico:皮肉な、冷笑的な。キニク学派の、犬儒学派の。皮肉屋。生真面目さを冷笑する人、社会的制約を嘲笑する人。キニク(犬儒)学派の人。
  • scettico:懐疑論の、懐疑派の。懐疑的な、疑い深い。懐疑論者、懐疑的な人、疑い深い人。
  • Non e` che si diventi cinici, e nemmeno scettici, semplicemente ci si consuma.:皮肉になるのでも懐疑的になってしまうのでもなく、ただ単に消耗するのだ。
  • pallacanestro:バスケットボール。
  • giocando a pallacanestro al liceo:高校生の頃でバスケットボールをしているときに。
  • maniglia:柄、取っ手、引き手、レバー、(刀の)つか。(電車などの)つり革。
  • lei si volto` indietro e giro` una maniglia:彼女は後ろを向いてレバーをまわした。
  • riaccostare:再び近づける、再び接近させる。
  • riaccostare:…に再び接近する(a)。
  • Man mano che questo si riaccostava il rettangolo di luce si restringeva,:四角い形に近づいていく光が少しずつ縮まっていった。
  • diradare:希薄にする、まばらにする。減少させる。(木や果実を)間引く、剪定する。まばらになる。
  • Nemmeno la luce della pila riusciva a diradarle un poco,:懐中電灯のあかりさえ少し薄くなっていた。