今日はパスタランチ

カブと海苔のスープ

ごぼう入りのボロネーゼ。前菜は冬だからか、サラダからスープに変わっていた。優しい味付けの野菜スープがちょっとホッとさせてくれる。たっぷり入った海苔もいい香り。
ボロネーゼにごぼう?って思ったケド、ミートソースの味付けとごぼうの食感が結構合う♪量もたっぷりで大満足です。
今日のランチは尾山台のMIOでした。

世界の終わりとハードボイルドワンダーランドに出てくる単語その21

影と離されるところから、1日目の夢読みの仕事を終えて家に帰るところまで。
影の喋った言葉、"Non saprei spiegati il perche.(原文:くわしい事情はわからないけど)"の"spiegati"が良くわからないケド、複数形だから"彼らが理由を説明した"っていうこと…かな。ちょっとわからないところが多かった…。

  • trascinare:引きずる、引っ張る。連れて行く。導く。長引かせる。
  • Proprio cosi, camminavamo trascinandoci dietro la nostra ombra.:その通り、私たちは影をひきずりながら歩いていた。
  • destrezza:器用さ、巧妙さ。すばしこさ。抜け目なさ、手際よさ。狡猾さ。
  • con destrezza:手際よく。器用に。
  • tremito:震え、身震い。おののき、わななき。ぶるぶる震えること。
  • Lei ebbe un breve tremito,:影は少し震え、…。
  • accasciarsi:くずれおちる。気落ちする、へこたれる。しょげ返る。
  • si accascio` su un banco senza forze.:力なくベンチによりかかった。
  • farsene:取り扱う、処理する。
  • Io non so cosa farmene.:どうしていいかわからない。(原文では"しかし俺には理屈以前にわかるんだ。"っていうところ。理屈はわからないケド…っていうニュアンスなのかな)
  • reprimere:押さえつける。抑制する。我慢する。抑圧する。
  • Non riesco a reprimere un cattivo presentimento.:悪い予感がしてたまらないんだ。
  • per il momento:今のところ。さしあたって。
  • mucchio:堆積、累積、かたまり。多数、大量。
  • raccogliere in un mucchio:かき集める。
  • lui aveva raccolto in un mucchio le pietre che ingombravano lo spiazzo, per poi gettarle dove non davano fastidio.:彼は空き地に広がっていた石をかき集め、邪魔にならない場所に捨てていた。
  • salice:柳。
  • sponda:岸、浜、なぎさ。端、ふち。欄干、手すり。領土、国。守護者、保護者。
  • faceva ondeggiare i rami dei salici sulle sponde:川岸の柳の枝を揺らしていた。
  • acciottolato:砂利の舗装。
  • scialuppa:カッター(軍艦搭載の小艇)。小舟、ボート。
  • indurire:硬くする、硬化する。冷たくする。硬くなる、冷酷になる。潤いを失う。
  • Il fango indurito indurito e sbiancato:白く硬くなった泥。
  • rugoso:しわの寄った。しわだらけの。ざらざらの。
  • come il cadavere rugoso di un enorme animale preistorico.:巨大な古代生物のしわだらけの死体のように。
  • arrugginito:さびた、鈍った、衰えた。
  • Vecchie bottiglie e parti di macchinari arrugginiti spuntavano dal fango.:古いボトルやさびた機械が泥から突き出ていた。
  • edera:セイヨウキヅタ。
  • i muri erano coperti d'edera,;壁はツタで覆われていた。
  • rione:区。地区。界隈。
  • assalto:攻撃、襲撃。敢然と立ち向かうこと。
  • le scale che venivano usate negli assalti ai castelli nel Medioevo.:中世に城への攻撃があったときに使われた階段。